-
桜井章一の「運の引き寄せ方」がもうヤバ過ぎます!!
桜井章一という名前を知っている人は、よほど麻雀が好きか自己啓発系の本が好きな人ですね。 この方、やくざ同士の抗争の際に決着をつける為の裏麻雀にも出られていたプロ麻雀師で、なんとなんと20年間無敗を誇っているという伝説の方です。案外テレビにも... -
モンドセレクションに価値はある?
モンドセレクションとは 食品や飲料などの商品に対して審査を行い、優秀なものには賞を与える という団体の事です。 審査は一品目につき約15万円の費用がかかり、 賞の種類としては 最高金賞 金賞 銀賞 銅賞 賞なし となっていますが、驚くべきはその賞の... -
「評論とはなにか」を教えてくれた教頭先生の話があまりにも素晴らし過ぎるのでご紹介
これは先日のヤフーニュースに掲載されていたお話になるので読まれた方もおられるかもしれませんね。僕にも一生忘れられない恩師の言葉があるのですが、今回の教頭先生の話もそんな一生もののお話です。 本当の教育とはを気付かせて頂ける内容ですし、これ... -
騙されないで!! 界面活性剤が悪者にされているのは金儲け主義者の都合です
洗剤や化粧品に含まれている界面活性剤。 これを健康や環境に悪いもの として認識している人がまだまだ多いですが、はっきり言ってそれは完全に騙されています。 一括りに界面活性剤が悪いということなど絶対にありえません。 それはなぜか? ★界面活性剤... -
じつは昔「プレス機の仕事」をやっていました
昨日公開したブログ「化粧品は原価率がめちゃくちゃ安い」と思われる理由と、賢い化粧品の買い方についての中で、化粧品の原価率を下げている要因の一つに金型があることを指摘しています。 そこには「金型代がいくらかかるのか?」とか、「金型のメンテナ... -
淡路島の玉ねぎに大量の農薬が使われるようになってしまった「やむを得ない事情」について
姫路に農業系の障害者支援事業所があるのですが、その事業所で作られた野菜は無農薬のものが多く、また非常に安いので、たま―に購入することがあります。 野菜の種類が少なかったりスーパーで見かける同じ種類の野菜より小さいこともよくありますが、それ... -
ノーベル賞受賞博士が発見 霊体は○○○の中に存在していた!?
「小柴昌俊」という名前を聞いてピンと来る人は多分殆どいませんね。 東京大学特別栄誉教授であり、岐阜県飛騨市に建設されたスーパーカミオカンデという施設を使ってニュートリノと呼ばれる素粒子を世界で初めて検出したことでノーベル賞を受賞された大変... -
日本にはまだまだ人情が残ってます(ToT)/~~~
昨日、車の左側後輪を溝に落としてしまいました。 狭い道を通交中、対向車の幅寄せが甘く、「これでは通り抜けられない」と思いこちらがバックしました。 しかし時間は19時ごろ。 電灯も少なく、視界が悪い中のバックだったので道がカーブになっていて、... -
「水には記憶がある」ことを知っていますか?
未だほとんど解明されていないお水。 化学式的には気体であるH(水素)とO(酸素)の結合体であることはわっているのに、 ●人工的にお水をつくることはできませんし、●なぜ気体であるはずのH(水素)とO(酸素)の結合体が温度によって固体や液体に変化するのかも... -
(宣伝) 友人が「超美味しいお米のシフォンケーキ」の販売を始めました
友人だから持ち上げているのではなくて、ほんとに安全で美味しいシフォンケーキだから宣伝しようと思います。 まず使用されている原材料は、もちろん農薬や化学肥料は使われていません。 主に熊野市周辺の農家さんが作られたお米や番茶を使用されています...