-
トランプ元大統領によって実施されたルールが秀逸 これ日本のあらゆる組織にも取り入れて欲しい!!
「2対1のルール」 って聞いたことありませんか? 2対8の法則(パレートの法則)なら知っている人も多いと思うのですが、こちらはトランプ元大統領が行った一番すごいこととして知られているルールで、 一つの規制を作りたかったら、不要な二つの規制をな... -
便利になり過ぎるとダメですね 色んなところに歪みが出てきます
「世の中便利になるほど良いことばかり」 と思ってましたが、全然そんなことないですね。 たとえば最近の車の修理代。 爆上がりしてるの知ってますか。 安全装備満載で事故が起きにくくなったり運転が楽になった分、ちょっとした故障の修理でもとんでもな... -
「もうじきたべられるぼく」が泣ける
Tik Tokでバズったというこの物語。 超短い絵本なのですが、内容が素晴らしいです。 タイトルからしてすでにグッと来るものないですかね。 食べ物の大切さももちろんですが、 人間も植物や動物の命をいただいて生きているわけですから、 「そのいただいた... -
子供に何もしてやれなくっても良いんじゃないですか 大事なのは「人生すべて自己責任」であることを教えてやることだと思います
自分の子供に対して十分な支援をしてあげられなくて、悩んだり悔んだりされている方って結構多いですよね。 つい先日も、 事情があって学生の子供と離れて暮らしている人が 「わたしは子供に何もしてあげられてなくて」 「学業は進んでないみたいだし、生... -
その場で試してみんなで盛り上がるっていいですね
やっと再入荷したリフトアップ系の新製品トリプルアクションバーム。 注文を頂いていた人にお届けしようと思って電話をしたら 「今2人のお友達と一緒にいるのだけど、その人たちもこの製品に興味があるらしくって」 ということだったので、大慌てで試供品... -
水道水に有害物質「ベンゼン混入」 なんと2100リットルものガソリンが漏れ出していたという恐ろしい事故が北海道で・・・・・・
これ設備の老朽化が原因なんでしょうかね。 記事を読む限りでは「2020年10月の点検時には問題なかった」という事ですが、他の地中に埋まってる設備の状態も気になるところです。 水道水の配管が老朽化であちこち破損しまくっているのは既に多くの人が知る... -
「我慢して生きるほど人生長くない」
これは先日ネットニュースで紹介されていた、 「とあるパートのおばちゃんが勤め先を退職する際に残して言った言葉」 なんだそうです。 本当の発言内容は 「いつ死ぬか分らんのに、毎日こいつに削られながら過ごすのはほんとにアホらしい」 という、もうち... -
年明けで洗剤の注文が一気に入って在庫切れ~~~
長期連休明けはやっぱり洗剤の注文が急に入ります。 昨日発注かけたのに、また今日も発注かけないといけないというとっても有難い状況です(^_^;) 本当は大量に在庫を抱えてたらいいんでしょうけど、洗剤って重たくて積み重ねがあまりできないし、自宅で保... -
悪魔が明かす「世界の秘密」がヤバ過ぎる!!の内容に、首がもげるほど納得
これはぜひどなたにも見ていただきたい超超超~~~~優良な動画です。 「成功哲学」の分野で、特に経済界において世界的に有名なナポレオン・ヒルが、悪魔と対話することによって「この宇宙の真理と、世界に隠された仕組みを聞き出した内容を、ヒルの書籍... -
お隣の町の話なので他人事とは思えません 日本の水の安全性や安心できる環境ってどこへ行ってしまったのでしょうか
今回はたまたま見つかったものがニュースとして取り上げられているだけで、産廃の不法投棄・不法放置なんてかなりたくさんあるんでしょうね。 上郡町の見解では、千種川にダイオキシンを始めとした有害物質の検出は基準値内で問題ないということのようです...