-
久しぶりのライブ 大人な演奏で超良かったです!!
10年来の知人(左の女性)のライブに行ってきました。 お世辞抜きにめっちゃよかった。 ⇪ラストの曲を少しだけ動画で撮ってみたので是非聞いてみてくださいね。 その良さが分かると思うので。 7~8年前。 友達の結婚式でバンドを組んだ時、僕はギターで... -
お遊び感覚で「これなら絶対稼げる副業」を考案 期間限定ですがホントいけるんじゃないかと 誰かやってくれないかな笑笑
最近副業に関する書籍とかユーチューブ動画が増えましたね。 ●自宅でちょっと余った時間を利用して とか、 ●週末限定でやってみよう といったノリで、お手軽かつちゃんと収益も確保できます的なことも謳いながら色んな副業が紹介されているのですが、これ... -
農家さんだけは気付いている!? 地球温暖化よりももっと恐ろしい気候変動
めちゃくちゃ暑い日が続いてるため、連日のように危険な暑さや地球温暖化の深刻さについて煽り報道が行われていると思います。 ですがその一方で、 実は地球は寒冷化の方向性に向かっている という説があるのをご存じでしょうか? これは太陽の黒点の数を... -
「不景気」って言葉は、日本の大企業にとっては都合のいい言葉なのでは!? 随分騙されてきた気がします・・・・・
いまコストコが、時給2600円で求人募集を出している話がネット記事などをにぎわせていますね。 当然そんな高額な自給の仕事にはものすごい応募があるようで、いい人材がコストコに流れているのだとか。 地方の小売業やサービス業を営まれている人達か... -
「移民施策の危険性」について自治会で話をしたら驚くべき反応が返ってきました
日本政府が積極的に進めている「外国人をどんどん受け入れしよう」という施策。 個人的にとても危機感を覚えています。 とにかく問題があり過ぎますからね。 ●先日は埼玉で外国人による大暴動が起きました(何故かテレビでは全然報道してませんが・・・・・... -
「いつの間にか支配されている人間」にならないためには何をすべきか
前回記事ではいつの間にか他人に支配されている人の特徴について書きましたが、今回は 他人に支配されないために気を付けるべきこと について僕なりの考えを書いてみようと思います。 ●誰に対しても対等の立場を保つ ●理不尽な上下関係を作らない ●自分ら... -
いつの間にか他人に支配されている人の特徴について
「何を行うにしても必ず誰かに事前に相談する」 という人多くないですか? 僕もつい2年ほど前まではそんなタイプの人間でした。 この条件反射のようにやってしまう行動は、日本の企業に勤めているとか、学校教育を受ける過程で無意識に刷り込まれてしまう... -
「失われた」と言われる超古代技術や精神性・文化の話がおもしろい
たまたまかもしれませんが、僕がお会いする健康や環境に興味のある方って、通説とは違った歴史や古文書の話に関心の高い方が何故か多いんですよね。 一昨日も洗剤の購入を希望してくださる新しい方とお会いした際、剣山の話がきっかけになってアークや竹内... -
世界一悪名高い心理実験を映画化した人格破壊映画「es」を観てると、「なんだか日本の会社組織も同じような環境かも!?」なんて思ってしまいます
この映画。 1971年にアメリカのスタンフォード大学で行われた監獄実験を題材にしたもので、 ー映画の紹介文をそのまま転載ー健康な男子大学生を囚人役と看守役に分け、立場や役割が人に与える影響を調べる実験だった。期間は14日間としていたが、実験... -
食や戦争の裏側が見えてくるドキュメンタリー映画「ダーウィンの悪夢」
DVDのパッケージ写真を見るとホラー映画のように見えるかもしれませんが、これはアフリカと先進国との裏側(アフリカが先進国によってどう食い物にされているか?)を紹介したドキュメンタリー映画になります。 けっこう衝撃的な映像や事実が出てくるの...