-
治る人は「栄養は効く」という事を理解しています
「栄養は効く」 という事を、明確な理由と共に正しく理解している人はどのくらいいるでしょうか。 例えば病院で貧血と診断されれば薬として鉄剤が処方されます。 骨粗しょう症ならカルシウム・ビタミンⅮ3・ビタミンK2が出されます。 ドラッグストアに行... -
治る人は「過程」を重視し、治らない人は「結果」しか見えていません
過程とは ある結果に達するまでの道筋(プロセス) の事を言います。 それは「計画性」であったり「手段・方法」の事であるとも言えます。 治る人は「結果には必ず原因がある」というこの世の不変の法則を理解しているので、そこから逆算して「計画」をたて... -
「殆どの人が知らない免疫の基礎知識」をもう一つご紹介します
免疫は自律神経とホルモンによって調整・コントロールされています 例えるなら ●免疫は警察・自衛隊 ●自律神経は政府 ●ホルモンは警察庁・防衛省 のようなもので、それぞれ3つの機能が互いに連携しながら免疫という機能が成り立っています。 免疫(警... -
殆どの人が知らない免疫の基礎知識 超簡単に説明します
免疫は、基本的に「腸内細菌」と「白血球」の2つ機能によって構成されています。 そしてそれぞれに明快な役割があるので、表題のとおり超簡単に説明します。 まず腸内細菌の場合 「腸(特に大腸)はあらゆるものを吸収する臓器であり、体内への入り口」です... -
「夏でも着物は暑くない」という意外な理由
先日、20年前に亡くなった母親の着物整理をするために、お世話になった着物屋さんに行ってきました。 そこで着物の事について色々教えてもらった内の一つが「着物は暑くない」というお話です。 ●着物は帯を巻くため、お腹の部分だけが特に温度が上がり大... -
久しぶりにデトックスウォーターを作ってみました
デトックスウォーターは、 「果物や野菜を水に一晩浸けただけ」のお水 なのですが、ちょっとだけ味が付いてる分非常に飲みやすいのが特徴です。 僕はレモンときゅうりのデトックスウォーターがお気に入りでこれが結構おいしいです。 見栄え的にはイチゴ・... -
今度は「サル豆」で騒ぎ出しましたね(ヤレヤレ)
ころ助の次は「さる豆」で騒ぎ出しましたね。 6月29日現在では 「世界49の国と地域で4769人の患者が確認されています」 とのことですが、 現在の世界人口は79億人 ですよ。 その中の4769人が罹患しているという事は、 159万人に1人の割... -
体内の酸素濃度が低下すると体に様々な不具合が出始めます
以前書いた記事「大気中の酸素濃度が17%以下になると、私たちの生活や身体に大変なことが起こります(後編)」の話の中の身体に起こる問題について、もう少しだけ具体的に説明しようと思います。 まずは簡単なおさらいですが、 酸素は燃焼という現象を起... -
糖質カットのご飯が炊ける炊飯器「LOCABO」を使ってます 良いか悪いかは微妙です笑
糖質最大45%カット が売りのLOCABO。 販売価格の安さもあってかなり売れてるみたいですね。 うちもその宣伝広告にまんまと乗ってしまい購入して使っています。 美味しい糖質カットご飯が炊けるのは本当? 「糖質カットされたご飯は甘みが減るからあまり... -
近未来の先端医療「ナノマシン療法」
昨日アップしたブログウィルスの世界とそのサイズに驚愕!!に書きましたが、 「ナノ」とは 100万分の1ミリという究極に小さなサイズを表す単位 の事。 肉眼では見ることのできないウィルスの世界なのですが、実はこのナノの世界の医療マシン研究が数十年...