-
内臓脂肪を燃焼させる栄養素「ベタイン」と「イノシトール」 ウイズのレディースアップにも・・・・
ベタインは水産物(イカ・タコ・エビ・カニなど)や植物(イネ科やきのこ類など)に含まれている天然アミノ酸の一種で、 動脈硬化の予防 糖尿病の予防 脂質代謝の促進 肝機能保護 胃の保護 肌質髪質の潤い保持 に効果のある栄養素とされています。 もう一方の... -
摂取する油(脂)の質や量はホルモンバランスにも大きく影響します
ぜひ覚えておいた方が良いことの一つに 冷え性とホルモンバランスの乱れはセットになっている という事があります。 これはどちらも根本な原因が同じである場合が多いうえ、この二つの不具合に同時に悩まされている人が多いからです。 言い換えればその共... -
「血栓の原因でありあらゆる病気の基」とも言われるホモシステインの分解に必要な栄養素が必要量配合されています
ウイズのメインサプリメントホメオバイタルQ10には様々な独自の特徴がありますが、その内の一つに血栓の基となる物質ホモシステインの代謝に必要な栄養素が必要な種類・必要な量配合されているという点にあります。 https://www.tanaka-cl.or.jp/aging-t... -
夏バテ解消には絶~~~対マルチビタミン系のサプリメントがお勧めです
すでに様々な角度からの検証によって多くの方に認められていることですが、 夏バテを引き起こす最大の原因は栄養失調 にあります。 というのも30℃を超えるような猛暑にさらされると、暑さによって体が破壊されないよう自律神経系が体の中のありとあらゆ... -
「カルマグと眠気に関係はありますか?」という質問が来たのでちょっとお答えしてみます
「カルマグを切らしちゃってしばらく飲んでないいですけど・・・・」という方から なんか最近寝ても寝てもずーっと眠気が治まらなくて。 やっぱりこれってカルマグを飲んでないことと何か関係あります? という質問が来ました。 質問をもらった直後は「そ... -
現代人には必須かも!? 糖尿病対策にシナモンスティックをお勧めしています
糖尿病予備軍の人が身の回りで増えています。 先日も親戚の人が「A1Cがもうすぐ6.0になりそう」と言ってて、ちょっと心配になりました。 まあ二人に一人が糖尿病もしくは糖尿病予備軍と言われている時代ですから、当たり前と言えば当たり前なんですけどね... -
暑い時期に必須の栄養成分「ファイトケミカル」の健康に良い効果を知っておくことはとても大事です
ファイトケミカルとは植物に含まれている色素の部分の事。トマトのリコピンとかブルーベリーのアントシアニンなどが有名ですね。 そのファイトケミカル。おおまかに言うとコンクリートや金属をもボロボロにしてしまうこともあるという強力な破壊光線「紫外... -
暑さで自律神経系が壊れかけてませんか?
お昼過ぎの事。 車に乗って外気温計を見たらなんと37℃という値が出てました。 7月に入ったばかりなのに砂漠並みの暑さですね。 しばらく走ってたら31℃まで数値は下がりましたが、いやはやそれでもほんとに暑い。 ついこの間までは夜だとまだ涼しかっ... -
自然治癒力を支える最重要機能「ホメオスタシス」
慢性的な不調を改善し、安定して良好な健康状態を保つためには、「自然治癒力を高める」あるいは「取り戻す」ということが何よりも重要であることは多くの方が気付かれ始めていることではないかと思います。 では自然治癒力を高めるためには何が必要かとい... -
肝機能を取り戻さない限り健康を維持することは絶対に出来ません
健康上において最も重要な臓器は何か? と問われれば、良識有るお医者さんや識者が挙げるのが肝臓です。 近年は 「腸こそが健康のカギを握る重要な臓器である」 といった情報がよくみられるようになったことから 「いやいや一番重要なのは腸ではないの?」...