-
製品として効果効能を謳うことは薬事法で禁じられていますが「製品に含まれている成分の有効性を表示することは問題ない」そうです
薬ではないサプリメントや化粧品は、薬事法によって効果効能を謳うことを禁じられています。ですから特定の病気や症状に対してさも効果がありそうな事を記載したり説明したりして製品を販売するとそれは違法行為となります。しかし実際には、「ダイエット... -
月経前の体調不良改善に必須のミネラルについて
先日書いた 「月経前の体調不良にホメオバタイルQ10やレディースアップは効果的ですか?」という質問をいただきました という記事の中で、ホメオバイタルやレディースアップに含まれている成分が、月経前症候群の改善にどのように役立つか簡単に説明させて... -
「月経前の体調不良にホメオバタイルQ10やレディースアップは効果的ですか?」という質問をいただきました
月経前や月経中に色んな不調を感じて悩まれている方って多いですね。 今回頂いたご質問は その不調をどうすれば改善できるか?ウイズのホメオバイタルQ10やレディースアップはその改善に役立つのか? という事なのですが、 ホメオバイタルQ10には ●性ホル... -
ウイズクリニカルサプリメントに採用されているメディカルハーブ「アンドログラフィス」について解説します
ウイズ・ソニアはハーブをベースにした製品を提供する会社になります。ただ一般には聞き馴染みのない希少なハーブが多く採用されているため、それらのハーブにどのような効果やメリットがあるのかをイメージできる人は少ないと思います。そこで今回は、1... -
お通じにとっても大切なミネラル「カルシウム」「マグネシウム」
カルシウムやマグネシウムを意識して多めに摂るとお通じが良くなりました(^O^)/ そんな話を聞くことがちょこちょこあります。 ミネラルってきちんと補給できたからといっても、効果が表れるまでに早くて一年 大抵は2年かかる と言われるくらい即効性がな... -
感染症予防効果の高さに優れたハーブ「オレウロペイン」
「オレウロペイン」とはオリーブの葉の中に含まれる成分の事です。 オリーブと言えば、「神が語った最初の植物」とされていて、平和の象徴であるとともに、国を癒す生命の樹として古くから珍重されてきているという少し面白い植物で、このオリーブから摂れ... -
各種ミネラルや脂溶性のビタミンをたくさん摂ったら、今年の猛烈な暑さが全く苦になりませんでした
水溶性のビタミンはいくら摂っても健康被害は出ない と言われているため、何ら気にすることなく摂取して良いものとされています。 しかしミネラルや脂溶性のビタミンは、 摂り過ぎると一歩間違えれば健康上大きな不具合を発生させたり、場合によっては命に... -
厚労省が推奨する「GMP基準」について
GMP基準という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「医薬品の製造管理および品質について定められた基準」 の事なのですが、平たく言うと薬を作る時に用いられる非常に厳しい管理基準のことになります。 薬が安全に、かつ一定の品質に保たれて作られてい... -
若返りホルモンDHEAの分泌を促進するメディカルハーブ「ブテアスペルバ」
DHEAとは、腎臓の上に乗っかっている小さな臓器「副腎」で分泌されているホルモンのことで、正式名称をデヒドロエピアンドロステロンと言います。 このDHEAは若さの源泉とされるホルモンで、分泌量が多いほど細胞分裂であったり各所の修復スピードが速くな... -
サプリメントにも「生きてるサプリ」と「死んだサプリ」があります
サプリメントというと、あまり好きではない方が一定数おられることは承知しています。 そこには様々な理由があるのでしょうし、 僕自身も 「できれば食事だけで必要な栄養素が摂れるのがベスト」 とは思っているので、そういった考え方についてもいくらか...