-
参議院選挙行ってきました
すでに期日前投票が行われているという事なので、先ほど嫁さんと一緒に投票に行ってきました。 ようやく誠実な政党がいくつが出てきたので、今回の選挙は期待してます。 どのような選挙結果になるか7月10日の開票が楽しみです。 -
JR西日本の旅客列車「銀河」が中々に良さそう 一人旅やカップルでのプチ贅沢にちょうど良い!?
この列車。 姫路を走っているとたま―に見かけることがあります。 名前は「銀河」で、一般的な人の運搬を行う列車ではなく、西日本の魅力的な地域を巡ってくれる寝台車付きの旅客列車です。 車内での食事はなく、ベッドも豪華という訳ではない(とは言えそれ... -
日本の森林率は世界的にも高く、自然が非常に豊かです
単純な森林面積だけで言えば、世界最大の森林面積を誇るのがロシアで、8092100km2という途方もない面積。 そして二位がブラジルの5151332km2。 三位がカナダの3101340km2と続きます。 日本はと言うと、ずーっと順位が下がって249966km2の23位。 国土が上位... -
ここはまじで美味かったです 松江の蕎麦屋さん「東風」
昨日・一昨日と、素粒水の件で島根の松江に行ってきました。 「せっかく泊まりで来たのだから宍道湖を一周しよう」 と思って車を走らせたけど、宍道湖があまりにも広すぎてすぐ断念。 その後、「いつも美味しいご飯屋さんに案内してくれる地元の人」と合流... -
噂のkeeperコーティングやってみました
この間まで乗っていたラクティスの走行距離が24万キロにもなり、あちこち老朽化。 過去2回の車検ですら15万円以上もかかっていたのに、その車検が今年の10月ともう間近で、最近はセルモーターが回らなくなってきたし車の底の部分は錆も酷い。 多分ミッショ... -
近未来の先端医療「ナノマシン療法」
昨日アップしたブログウィルスの世界とそのサイズに驚愕!!に書きましたが、 「ナノ」とは 100万分の1ミリという究極に小さなサイズを表す単位 の事。 肉眼では見ることのできないウィルスの世界なのですが、実はこのナノの世界の医療マシン研究が数十年... -
久しぶりに水素ボトルを使い始めました
買うだけ買ってほとんど使っていなかった水素ボトル。 ふと思い出してもったいないので改めて使い始めることにしました。 以前使っていた時はなんの変化も感じなかったのですが、久しぶりに使ってみると ・寝起きの時にこのボトルで作った水素水を飲むと頭... -
知人がオリジナルの絵本を出版してました
夢前にあるカフェ(といってももうやり尽されて今は営業はされてないと思いますが・・・・)「くまさんの隠れ家」のご夫婦がオリジナルの絵本を作成しては、読み聞かせイベントをやっているそうです。 ストーリーと絵は奥さんが担当。 読み聞かせイベントの... -
心身が疲れた時にぜひ読んでいただきたい一冊
ミヒャエル・エンデの「モモ」 大変有名な本なので知っている方もたくさんおられると思います。 「モモという少女が、少しだけ未来を予測できる亀と一緒に奪われた時間を取り返しに行く」 という内容の物語です。 僕が25歳くらいの時にたまたま雑誌で見... -
「海がきれいになり過ぎて魚が獲れなくなった」という話しがここ数年急浮上しています でも本当の原因はきっと他にあります
国産の魚を見かけることが減りましたね ここ数年。 スーパーに買い物に行っても国産の魚が激減して、輸入された海外の魚を見ることが多くなりました。 播磨地域の名産「いかなごのくぎ煮」なんかも以前は当たり前のように食べられていたのに、近年はいかな...