-
「毎日の感染者数」に疑問を持ちませんか?
先日の「腸内環境」と「肝機能」を整えれば、あの感染症もそんなに怖くありませんにもちょっとだけ書いたのですが、ここ数日の感染者急増報道。 明らかにおかしいんですよね。 何がって、 選挙前は都合よく感染者が減り、街頭演説がしっかりできてました。... -
治る人は「治るために必要な能力とは何なのか?」を正しく理解しています
何かしらの不具合を解決したいとき、多くの人が正解と考えて探し始めるのが「効く」「治る」方法ではないでしょうか。 普通に考えれば確かにそれが答えのように思いますが残念・・・・・・・。 それは間違いです。 なぜか・・・・・・。 例えば ●血圧の薬... -
明珍火箸の音色が涼しさを感じます
https://www.jibasan.or.jp/specialty/summary/myochin.htmlこちらの画像をお借りしました 浅田慈照さんという尼僧さんの話が載っている本をお渡しするために、山崎のカフェ「宮雅」さんにお茶をしに行ったら、明珍火箸が飾ってありました。 クーラーの風... -
バジルの種をもらって育てたら・・・・
「バジルの種いりますか?」 と聞かれたので、もらって帰って育てたらバジルが全然育たなくて別の種類の草が生えてきました。 「あれっ!?」 と思って調べてみたら、バジルじゃなくてホーリーバジルでした。 この二つのバジルって見た目全然違うんですね... -
「腸内環境」と「肝機能」を整えれば、あの感染症もそんなに怖くはありません
ここ一週間。 感染症のニュースが急激に増えてきましたね。 選挙が終わった途端急にまた騒ぎ出してるので、「やっぱりか」というのと「お約束のパターンだな」と怒りしか沸いてこないのですが、世の中にあふれるニュースをきちんと洞察されている方は、僕... -
素粒水で育てたアサガオの元気さがすごい!!
【体験談いただきました】 ●右側のアサガオは小学校で水道水を使って育てられたアサガオ●左側が自宅で素粒水を使って育てられたアサガオ ★種は同じで、鉢に植えたのは小学校の方が10日くらい早かったそうです。 苗の本数は小学校が2本で自宅が4本だから正... -
3Ⅾプリンターの家 「100坪300万円が相場になるかも!?」と言われると、「ありかも」と思ってしまいます
https://suumo.jp/journal/2021/06/24/180708/こちらのサイトの画像をお借りしました 僕の家は築45年になるので、あちこち傷んできました。 瓦も床も補修を考えなきゃいけなくて、でもざっくり計算するだけでも300万~500万くらいかかる事になりそ... -
食品に使用される危険な添加物の表示義務について 欧米諸国ではしっかり記載されていますが、日本では・・・・・
●日本で使用が認められた添加物約1000種類。●対して添加物の使用に厳しいイギリスではわずか14種類。 これは健康に意識のある方の間では割と知られた話で、これだけでも日本の添加物に対する規制の緩さと、国民に対する安全確保の義務感が欠如してい... -
治る人は「栄養は効く」という事を理解しています
「栄養は効く」 という事を、明確な理由と共に正しく理解している人はどのくらいいるでしょうか。 例えば病院で貧血と診断されれば薬として鉄剤が処方されます。 骨粗しょう症ならカルシウム・ビタミンⅮ3・ビタミンK2が出されます。 ドラッグストアに行... -
治る人は「過程」を重視し、治らない人は「結果」しか見えていません
過程とは ある結果に達するまでの道筋(プロセス) の事を言います。 それは「計画性」であったり「手段・方法」の事であるとも言えます。 治る人は「結果には必ず原因がある」というこの世の不変の法則を理解しているので、そこから逆算して「計画」をたて...