-
生野菜不足の解消に「バイタミックス」は超おすすめ!! これはまじで良い機械です。
種も皮も栄養がまるごと摂れる超パワフルジューサーのバイタミックス。 「スターバックスのフラペチーノを作る機械」としても有名ですがこの機械、とにかく生野菜を摂るのにすごく便利です。 うちは人参・葉物野菜(ホウレンソウや小松菜など)・ゴーヤ・大... -
腸内環境がきれいになると「うつ」になれない!?
これはコーヒーエネマをやっていた多くの方が言われていたことなので、信憑性・再現性が非常に高いお話ですが、腸がきれいになるほど落ち込みにくく、前向きな考え方を自然と持てるようになります。 「おまえほど自分に自信がなくて暗いやつは見たことない... -
発達障害や多動症には、ビタミンB群の大量投与がものすごく効果的だと思います
「アメリカには、ビタミンB群の大量投与が発達障害や多動症に効果があることを認めている識者が多いよ」 そんな話を聞いたことがあります。 残念ながらインターネットで調べてもそのような話は出てきませんし、書籍等でもそういう文献を見たことはないの... -
治る人は知っている 栄養素療法の効く・効かないを決定づける「確率的親和力」という理論
【確率的親和力とは?】 「健康維持に日々必要とされる栄養素量が、人によって大きく違いますよ」 という個人差のことを言います。 このこと自体を知っている人、あるいは何となくわかっている人は多いと思います。 しかし「どのくらいの個人差があるのか... -
治る人は「分子栄養学」を身に付けています
分子栄養学は「世界で最も信頼度の高い栄養学」です。 管理栄養士と医師がチームを組み、約20000症例にも及ぶデータを基に ●どの栄養素を●どのくらいの量摂取させたら●どのような不具合に効果があったか を体系的にまとめ上げて完成した学問になりま... -
こんなところに鳥居と崖穴
通るたびに「何でこんなところに?」と気になる鳥居と崖穴。 上郡を抜けて岡山に入ってすぐ。 備前市吉永町加賀美の田舎道を走っている最中に見ることができます。 一見すると下から登ることも、山頂から降りることも出来そうにない絶壁にあるので、「どう... -
遺骨から作製される「メモリアルダイヤモンド」
亡くなられたご家族の「遺骨」「遺灰」「遺髪」をダイヤモンドに変えて形見にする そういうサービスが普及し始めています。 ダイヤモンドは、炭素(C)に高温・高圧をかけ続けることによって結晶化し、徐々に出来上がっていくということなのですが、「遺骨」... -
「JAが警告!! 来年米がなくなります」という動画を紹介します
僕はよく「アスパラ仁左衛門さん」という年配ユーチューバ―さんの動画を観ては、日本の農業の状況について情報収集をしています。 で仁左衛門さんが言われるには「今年2022年の年末ごろから日本も本格的な食糧難の時代が来る」ということで、その根拠... -
シャツ出しで体温が4度も下がる!! 教師の視点が良いですね
https://www.youtube.com/watch?v=aWto5ugHWEYこちらの画像をお借りしました 数年前の話になりますが、連日の猛暑で非常に暑そうにしている生徒を見て 「シャツを出した方が涼しいんじゃないか」 と考えた教師が、部活をやってる生徒を対象に「シャツ入れ... -
「うちの病院は4回目のコロワク接種やりません!!」という勇気ある病院が出てきたー
https://www2.satutoku.jp/emg/cat206/こちらの画像をお借りしました 病院のホームページに衝撃の記載が・・・・・ 北海道のいくつかの病院が、HP上ではっきりと 当院でのコロワク追加接種(4回目)については実施いたしません の文字を掲載し始めました。 ...