使い方をちょっと工夫すれば、台所洗剤キッチンでも油汚れをしっかり落とすことができます

●台所洗剤キッチンには発泡剤が入っていません

●糊剤のようなものも入っていません



安全性や洗剤としての品質を優先したからこそであり、

だからこそ手荒れしにくいとか濯ぎやすいというメリットが得られる

わけですが、

代わりに油汚れを落とす力はそれほどありません。




なので

洗浄力が物足りない

もう少し油汚れが落ちてくれたらいいんだけど何とかならない?

というご意見や要望をいただくことがあるのですが、これはちょっとした工夫でその問題を解決することが出来ます。




一つは僕自身が行っている方法で、

油汚れはお湯で洗い流す

というものです。



なんだかんだ言いつつ、

この世の中で最も油汚れを落とせる洗剤は個人的にはお湯

だと思っています。



温かいお湯をかければ固まってしまった油も溶けますし、溶けた油の大半はお湯で洗い流すことが出来ます。

ですからお湯で油汚れを落とした後に、少し残っているかもしれない油汚れに対してキッチンを使うという順番にすれば、油汚れをしっかり取り除き切ることが出来ますし、キッチンは濯ぎに優れた洗剤なので洗いあがりはキュキュと音がするくらいにまで仕上がります。



また梅酢・ミカンの皮エキス・各種ミネラルなどの効果で除菌・抗菌効果をもしっかり得られます。

この方法は以前にもブログで書いたことがあるように思いますし簡単に出きる方法なので、ソニア洗剤を使用されていない方でもぜひやってみてください。



特に健康や環境に配慮した洗剤はソニア洗剤に限らず泡立ちや油汚れを落とす力が低いものが殆どですからそういう洗剤を使っている方ほどこの方法はお勧め。

一般的な洗剤を使われている方であっても洗剤の使用量を減らすことが出来て手にも環境にも優しくなりますからね。





そしてもう一つの方法があって、こちらはキッチンを長らく使ってくださっているユーザーさんから教えてもらったのですが、その方法というのが

スポンジを2つ用意する

というものです。



そして使い方は

片方のスポンジは油汚れを取る時専用

にして、

もう一つのスポンジを油汚れがほぼ取れた食器や調理器具の仕上げ拭き取り用に使用

されているそうです。



いずれのスポンジにもキッチンを付けて洗ってはいるそうですが、このように使い分けをすると油汚れがきっちり落とせてすごく使い心地が良いらしく、何ら不便さは感じないという事でした。

確かにこの方法なら手間がかかるわけでもなく、また単純な方法ながら凄く理に叶った方法にもなるので、こちらの洗い方もお勧めです。



この方法なら油汚れを落としにくいという不便さもきっちり解消されそうです。

なので僕もやってみようと思います。