すでに様々な角度からの検証によって多くの方に認められていることですが、
夏バテを引き起こす最大の原因は栄養失調
にあります。
というのも30℃を超えるような猛暑にさらされると、暑さによって体が破壊されないよう自律神経系が体の中のありとあらゆる機能を微調整してくれているのですが、その際その微調整を行うためには大量のビタミン・ミネラル・タンパク質といった栄養素が大量消費されてしまいます。
ところがそのビタミン・ミネラル・タンパク質といった栄養素はクエン酸サイクルと言って体内でエネルギーを産生するために必要な栄養素でもあるため、暑さ調整のために自律神経系がそれらの栄養素を使い切ってしまうと今度は普通に生活するために必要な量のエネルギーすらも生み出せなくなってしまい、それによって様々な不調を引き起こしてしまうという問題が発生してしまいます。
これが夏バテの正体で、今年のようにただの猛暑だけでなく、その猛暑が例年よりも一カ月以上も長く続いてしまうような状況になってしまうと当然体内の栄養素は枯渇しやすくなり、その影響が9月末~10月半ばにもろに出てきてしまいます。
ちょうど昨日、「蛇口の不具合を見て欲しい」と依頼を受けてお伺いしたお宅の方も相当体調が悪そうでしたから、「これはたぶん栄養不足からくるものだなあ~」と思って帰ってきた所です。
そんな時にお勧めなのがサプリメントによる栄養補給です。
通常なら栄養補給ってすぐに効果が出るものではないのですが、こと夏バテのように一時的に極端な栄養失調に陥っている場合は効果を感じやすいはずなので、「しばらく不調が続いている」というような方は2~3日で結構ですからマルチビタミン系のサプリメントを規定量より少し多めに摂ってみると良いですね。
安物の合成のものはダメですが、天然の高品質で栄養バランスのとれたものであれば夏バテの改善にはかなり役立ます。
摂ると摂らないとでは全然違いますよ。
なおウイズのマルチビタミン&ミネラルの場合、
- 天然の原材料のみ使用
- 分子栄養学に準じて必要な種類・必要な量のビタミン・ミネラルを配合
- 栄養代謝を行う肝臓の保護に役立つ3種類のメディカルハーブを配合
という成分内容になっているため、夏バテ対策に非常に効果的な製品となっています。
自分自身はもとより、体力の全くなかった嫁さんも去年あたりから夏の疲れが出なくなっているように見えるので、実際かなりの効果があるように感じています。
逆に言えばサプリメントを摂り始める前はそれだけ栄養が不足していたということなのだと思いますが、嫁さんは7年ほど、僕自身は14年ほど摂り続けている間に、暑さにはほんと強くなったと思います。
うんざりはしてますが、今年は暑さが全然苦にならなかったな~。