
半年ほど前のこと。
佐用にある古民家ダイニング道満さんに伺ったさいに、
「民泊を始めることになってね」
「今その準備を始めてるんだけど、近々マットレスを買おうと思っててね」
「少々高くてもいいやつを買おうと思ってね」
「それでどのメーカーのどのマットレスが良いか調べてるところなのよ」
という話を聞いてしまいました。
それですかさず
「それなら大阪の新井ベッドさんで購入するのが良いですよ」
「ほんとうに良いメーカーの高品質マットレスを格安で紹介してくれますから」
と案内したところ、一か月後に新井さんでマットレスを購入されたそうなのですが、選ばれたのが広島に本社を構えるアンネルベッドというメーカーの「スタープラチナ」というちょっと変わった名前のマットレスでした。

このスタープラチナという名前。
漫画好きの人ならピンとくるかもしれませんが、これ「ジョジョの奇妙な冒険」という漫画に出てくる主人公の必殺技?の名前でして、どうやら道満のオーナーさんはこの漫画の大ファンだったらしく、それで名前を聞いた瞬間に即決されたみたいです笑笑
(ちなみに新井ベッドの社長さんもその漫画の大ファンのようで、おそらくこのマットレスの名前をスタープラチナと命名したのも新井さんです)
だけどこのスタープラチナ。
定価は約20万もする高額マットレスですからね。
(しかも2枚同時購入!!)
それを即決してしまうなんてちょっと普通は考えられないですよね。
でもポチっとさせてしまうあたりに「ネーミングの重要性」をめっちゃ思い知らされました。
そんなことで売れるんだもんな。
名前の威力ってすごいわ・・・・・・・。
でも僕はネーミングセンスが皆無でとにかく苦手です(ToT)/~~~
あと、このスタープラチナという名前を付けていることに関して、もうひとつ面白いというか秀逸なところがあって、というのもこれマットレスの特徴をよく捉えた名前なんです。
それはスタープラチナという必殺技を漫画で見てみるとよ分かるのですが、とにかくすんげー威力のあるパンチがめちゃくちゃたくさん出てきます。
「オラオラオラオラオラオラ・・・・・・・・・・・」
という掛け声とともに。

で、片やマットレスの方のスタープラチナはというと、
●バネ数が非常に多いことが特徴で、
●尚且つバネの素材と巻き数がこれまた他社製品を圧倒
する内容になっていて、それこそメーカーさんや販売店さんからすれば
「オラオラオラオラオラオラ・・・・・・・・・・・」
「こんだけ高品質のバネがこんなにたくさん入ってるんやぞー」
「どや!!」
と言いたくなるような仕様になっていることから、このネーミングが採用されたことが想像できます。
まあこの漫画を知っている人にしかわからないことではありますが、でもネーミングと製品の特長が一致しているということは、商品を理解しやすくする手助けになりますから、こういうことも大事だなあと思ったお話でした。
遊び心があって商売もうまいですね新井さんは。
(新井さんのブログを読んでるとちょっと漫画オタクっぽいけど)
ところでこのスタープラチナ。
じつは僕も愛用しているマットレスになります。
道満さんより2カ月ほど前に購入したばかりだったので、全く同じものを選ばれていてびっくりしました。
品質はほんとに良くて、特に通気性や温度調整機能が優れていますから快適な睡眠がとりやすいです。
暑くて起きるとか寒くて起きるなんてことがめっきり減りましたからね。
こういう効果はほんと有難いです。
そして定価は20万円くらいと書きましたが、購入価格は「マジか!!」ってくらい値引きしてくれます。
(多分狂ってるレベルです( ̄▽ ̄;))
おまけに新井さんはしょっちゅう割引キャンペーンをやってるので、そのタイミングで買うとさらに1万くらい安く買えます笑笑
(ほぼ一年中やってるんちゃ受かってレベルです)
なので
「ほんまようこんな値段で割に合うな」
と思いますが、買う側としてはありがたい限りの超特価。
興味がある人は直接電話をかけて聞いてみると笑っちゃうような値段を言ってくれると思いますよ。