先日書道家のkeishuさんに波賀町にある郷土料理屋の「ひらべ屋」さんに連れて行ってもらいました。
ひらべっていうのは方言で「アマゴ」の事なのだそうですが、ここではそのアマゴ養殖が行われていてアマゴ料理を楽しむことが出来ます。
そしてそのひらべ屋さんで出てくるアマゴは、虫などは一切食べずに藻ばかり食べているということと、調理するときにちゃんと内臓を取り出してくれているそうなので、何の臭みも苦みも無くてとにかくめちゃくちゃ美味しいです。
それであまりに美味しかったので、滅多に親孝行的な事なんてしたりはしないのですが、流石に施設にと閉じこもっていると暇してるだろうと思ったりもしたことから、この間の日曜日に父親をひらべ屋さんに連れて行きました。
そしたらそこそこ楽しんでくれてたみたいです。
アマゴ自体なかなか食べれなくなってきてますし、ひらべ屋さんのように囲炉裏で調理したものを食べれる機会も減りましたから、「懐かしいなあ~」くらいの事は思ってくれたのかもしれませんね。
ここはアマゴ掴みやアマゴ釣りもできますし、近くには大きな滝やリンゴ園も有るので、家族連れや夫婦で来られても半日ほどはゆっくり楽しめる場所だと思います。
こんな良い所を紹介してくれた書道家のkeishuさんありがとうございました。
Hara Apple Garden
※釜めしは事前予約が必要だそうです。